ルーチェで行う施術は「オステオパシー誇張法(こちょうほう)」という施術です。
オステオパシーとは?
オステオ(骨)+パシー(医学)で、簡単に言うと「骨療法」。
およそ140年前、アメリカ人医師アンドリュー・テイラー・スティルにより提唱されたアメリカ医学です。
彼は色々な研究の末に、通常人間の体内では病気を治す薬が作られ、血液や体液によって身体の隅々に運ばれていると考えました。
ところが関節などの構造変位により、血管系・神経系が圧迫され変調をきたし、この治癒力が阻害されて病気を治すことができなくなると考えたのです。
このことから手技を駆使して関節等の変位を調整し、神経系・血管系・筋肉系のバランスをとり、本来の自然治癒力を取り戻し健康体へと導く整骨医学オステオパシーが誕生しました。
そして、
「オステオパシー誇張法」とは?
日本でトップのオステオパスである福島の齋藤巳乗先生により、頭蓋オステオパシーというとてもソフトな施術法を「身体全体に使えないか? 」という発想から考案されました。
誇張法は、骨格のズレなどを5グラム(100 円玉1 個分)以下の圧で、髪の毛1本分動かすような施術で行う、きわめてソフトな手技です。
単に腰や肩など関節に関わる症状を改善するだけでなく、身体各部のとどこおりを取り除き、血液、リンパ、神経などの流れを改善し、全体のバランスを調整することで、生命活動の根幹である自然治癒力を高め、身体をより健康な状態へと導き、ストレスなどの精神面にも良い影響が出ます。
以上誇張法協会さんのHPより。ありがとうございました。
施術の説明は難しいと感じるかもしれませんが、体も心も、とても心地よくバランスが整う施術です。
体の芯から緩みます。
体に触れる圧が弱いため「気を送っているのですか?」と聞かれることもありますが、
そう、、、ではなく、骨格を調整しています。
体のコリや痛みなどの症状だけでなく精神的な疲労やストレスなどの癒しにもおすすめです!
心身のバランスを整え、コンディションを整えることは免疫力アップにもつながります。
日頃の疲れやストレスを癒し、快適な体を取り戻しませんか?