近頃は、
季節の変わり目の不調
気圧による不調
寒暖差による不調、など、自然環境による不調が増えていますね。
以前は、
春先の、、とか、梅雨時の気圧の変化が、、など、
季節の変わり目に不調になりやすいといわれていましたが、
今や気候の乱高下(!?)が、ずーーーっと続いているようにも思います。
体調がゆらぐとメンタルもゆらぎます。
逆も然り、メンタルが落ち込むと、なんとなく体調もよくないような気持ちになりますね。
常に”安定”ではなくても、ゆらぎながらも少し俯瞰して”そんなときもあるよね”って、
やさしく自分を見守ることも大切かな、と思います。
体のケアはメンタルケアにもなります。
天気のよい日は日光を浴びたり、
散歩やウォーキング、ヨガ、ストレッチ(簡単にできる運動)などで体を動かしたり、
施術で体のメンテナンスをして自律神経のバランスを整えていくと
心も体もラクになっていきます。
コツコツと、小さな改善を積み重ねてみませんか?