冷え症は夏に解消するもの⁉︎
東洋医学の考え方に「冬病夏治」というものがあります。
これは冬の病(主に冷え、冷えからくる症状)を夏の間に治してしまおう、というものです。
夏は「暑さ」の季節で陽の気が強くなります。陽の気は体を温めるエネルギーになります。
逆に冬は「寒冷」の季節で陰の気が強くなり、体の内側と外側の陰の気が合わさり冷えによる症状が出やすいとのこと。
そのため、温めるエネルギーが強い夏のうちに体に潜む「冷え」を追い出しましょうということなのだそうです。
夏の温活法
1、エアコンの冷たい風から体を守る
外出先のエアコンが効きすぎるくらい寒い、、、と感じることはありませんか?自分では調整できないですし、熱中症予防として仕方ないことかもしれませんが、長時間の冷たい風は体がおかしくなりそうですね。エアコン対策としてはひざ掛けや一枚羽織るものを準備しておいたり、足元が冷える方は靴下やレッグウォーマーを使うのもよいですね。特に首、手首、足首は冷やさないように!といわれますが、肘や膝などの関節も冷えやすい部分なので気をつけましょう。
2、体の内側から温める
最近は冬でもかき氷が食べられたり、夏でもお鍋を食べたり、食は一年中色々楽しめます。暑いからといって冷たいものばかりとるのではなく、温かいものも楽しみながら体の内側から温活しましょう。
3、湯船に浸かる
夏はシャワーだけですませる方も増えるかと思いますが、エアコンで体を冷やしてしまい頭痛や肩こり腰痛などの不調を感じる方も多いように思います。のぼせない程度にアロマや入浴剤なども使い湯船に浸かることを楽しんでみましょう。湯圧は全身のマッサージ効果もあり、血行がよくなり、よいデトックスにもなります。
4、適度な運動をする
冷えは万病のもと、といわれます。体が冷えると血流が悪くなりコリや痛み、不調の原因にもなります。適度な運動で体をほぐして巡りをよくしましょう。
夏らしさを楽しみながら温活も楽しんでくださいね!
ルーチェでできる温活は?
冷えからくる不調も整体で整えられます。施術は体ゆがみを整え、血流やリンパの巡りを改善し冷え解消へと導きます。
施術の途中から「体がぽかぽかしてきました」と言われる方もいますよ^^
肩こり腰痛、頭痛、不眠、女性特有の不調、ストレスでお疲れ気味の方にもおすすめです。
またヨガも一人ひとりに合わせたレッスンで、筋力アップや巡り改善に役立ちます。
整体やヨガレッスンの後は温かいハーブティーで体の内側から温活です!