冷え症は夏に解消するもの⁉︎ 東洋医学の考え方に「冬病夏治」というものがあります。 これは冬の病(主に冷え、冷えからくる症状)を夏の間に治してしまおう、というものです。 夏は「暑さ」の季節で陽の気が強くなります。陽の気は体を温めるエネルギーになります。 逆に冬は「寒冷」の季節で…
肩こりになる理由 肩こりは同じ姿勢でいることやストレスなどが主な原因といわれていますね。 原因となる同じ姿勢やストレスがあるとき、肩はどんな風になっているのでしょう? 例えば、スマホやパソコン作業の時など無意識のうちに肩に力が入り上がっていることがありませんか? 作業に一生懸命なのはよいこと…
肩こりの原因は何? 筋肉量の少ない日本人の女性に多いといわれている肩こり。皆さんはどのくらい肩のこりを感じていますか?中には慢性的なコリで自分でも気づいていない!?なんてこともあります。 よくある肩こりの原因は。。。 ・デスクワークなど長時間同じ姿勢でいる ・長時間スマホをしている ・…
2025/7/16
2025/7/15
2025/7/14
2025/7/12
2025/6/11