肺と大腸を整える秋の養生法 東洋医学の五行では秋は<金>、五臓は<肺>といわれています。 秋は肺がよくはたらく季節です。 肺のはたらきは?というと・・・<呼吸>ですね。 清気(空気)を吸い、濁気を排泄します。 これにより<気>の生成が促進され新陳代謝機能アップにつながります。 他にも、気…
年齢による体の変化を感じるとき 30代半ばくらいから40代50代と年齢とともに体調の変化を感じやすくなる頃ですね。 基礎代謝が低下し、なんとなく体が重く感じて疲れが残っているような感覚・・・ 体力の低下、食欲は落ちたものの以前より太りやすくなったり、更年期の(それに似た)症状など あ〜〜〜、…
体の緊張を解いていく 一般的なヨガのイメージはというと、様々なカタチをとるアーサナといわれるポーズですね。 ヨガのポーズは体の柔軟性が必要と思われがちですがそういうものでもなく、ラジオ体操のように気軽にできるものもたくさんあります。 ラジオ体操は子供の頃から経験している方が多いと思うので、それ…
自分に無理のないペースで 年々多くの年齢層の方が健康や美容、精神面をととのえる目的でヨガをはじめています。 モデルさんやアスリートが取り入れていることもありヨガの魅力や効果も広まりつつあり嬉しいことです^^ ですがメディアで紹介されるヨガをみていると、これぞヨガ!というようなへんてこりんな難し…
夏の過ごし方 草木が成長し、万物が茂り花咲き乱れ、陽気が最高潮に達する時期。 この時期は太陽が沈むと寝て日の出とともに起きる。日中が長いけどなまけてはいけない。適当に運動して一日一回は発汗するように心がける。気分的にも発散するような気持ちでいるとよい。もし陽気を発散しないと、身体内に熱がこもって…
国際ヨガDAY 2014年に国連によって6月21日が「国際ヨガの日」と制定されました。 それを祝して2015年にはヨガ発祥の地インドで3万5千人以上が集う大規模イベントが開催され、世界各国でも3千人以上の記念イベントが行われています。 世界規模で広がりをみせる国際的なイベントが6月16日に名古…
経絡ストレッチヨガ ルーチェではヨガと東洋医学の考え方を取り入れた「経絡ストレッチヨガ」をしています。 経絡(ケイラク)や東洋医学というと、少し難しそう・・・?と思われることもありますが、意外と私たち日本人にも受け入れやすいものなのです。 まず「経絡ストレッチヨガ」ですが、これはツボ押しや経絡…
調身・調息・調心 身体が調う 身体が硬いからヨガはできない・・・というイメージはまだまだあるようですが、そんなこともないのです^^ ヨガはキレイなポーズをとるもの、というものでもなく、身体を動かしながら呼吸を通してその日その時の自分と向き合い自分を客観的に観ること、をしています。 それにより…
ヨガって痩せる? という質問をよくいただきます。 ヨガはムキムキの筋肉ではなく、その人にとって必要なキレイな筋肉がつき、適正体重になるといわれています。 トレーニングとは少し違いますが、全身をバランスよく使うことで必要な筋肉がつき姿勢改善やボディバランスが整うなどの効果や、体幹が整い、呼吸が深…
おうちヨガのはじめ 最近は自宅でできる簡単なヨガのポーズの本やDVDがたくさんありますね。 ジムやスタジオに行く前にとりあえず自宅でやってみよう!と思う方も多いかもしれません。 確かにどこでもできて、一人でも気楽にできるのがヨガのよいところ♪ アロマを焚いたり、リラックスできる音楽をかけて好…
2024/10/11
2024/10/7
2024/10/5
2024/10/4
2024/10/2